橋本まさるのフォトダイアリー

最近の県政の動きや知事としての活動をまとめた近況報告です。

2012-12-27

 

平成24年12月26日 「いばらき創り1000人委員会提言集会」に出席

 県政全般にわたる幅広い意見や提言をいただくために設置した「いばらき創り1000人委員会」の提言集会に出席した。
今年は1000人委員会の一員である「明日の地域づくり委員会」から,医療の充実や高齢者が安心して暮らせる地域づくり,再生可能エネルギーの積極的導入,観光振興等のほか,教育や福祉,環境,産業などの幅広い分野について192項目の提言が発表された。
これらは,委員会の皆さんが約2年がかりでアンケート調査や研修等,大変活発に活動されてきた成果であり,できる限り具現化していきたいと考えている。
こうした取組をはじめ,今後とも,県民の皆様のご意見を積極的に伺い,県政に反映させていきたい。
(写真:提言書手交の様子)


2012-12-26

 

平成24年12月25日 コメリ茨城流通センター竣工式に出席

  ホームセンターを展開するコメリのグループ企業である北星産業㈱が江戸崎工業団地に整備を進めてきた「コメリ茨城流通センター」の竣工式典に出席した。
この流通センターは,本県と千葉県の全域のほか,埼玉県や東京都の一部への配送も受け持ち,首都圏における基幹流通センターとなるものだ。
圏央道の江戸崎インターチェンジに近く,流通の効率化,コスト低減につながるとして,この地を選んでくれたものであり,広域交通ネットワークなどの本県の優位性を高く評価してくれたことは,大変ありがたい。
今後とも,本県の優れた立地環境を積極的にPRしていくとともに,産業再生特区や企業立地補助金などを活用しながら,企業誘致に取り組み,働く場の確保に努めていきたい。
(写真:テープカットの様子)


2012-12-24

 

平成24年12月21日 街頭防犯キャンペーン活動を実施

 年末における犯罪等を抑止するため,街頭防犯キャンペーン活動を,水戸駅において実施した。
県では,関係機関と連携して12月10日から31日までの22日間,年末における犯罪等抑止活動を実施している。
現在,県全体で960団体,約6万7千人の防犯ボランティアの方々が防犯パトロール等の活動に取り組んでくれており,県内の刑法犯認知件数が平成14年度をピークに毎年減少するなど,地道な活動が犯罪の抑止に大きな成果を上げてきている。
引き続き,「安全なまちづくり県民運動」を展開することにより,県民の防犯意識を高めるとともに,地域ぐるみで犯罪の起こりにくい環境づくりを推進し,安全で安心して暮らせる「住みよいいばらき」づくりに向けて,なお一層努力していきたい。
(写真:防犯キャンペーンの様子)


2012-12-14

 

平成24年12月10日~14日 「第28回茨城県郷土工芸品展」・「いばらきお菓子大集合展」・「いばらきグルメ市」を開催

 「第28回茨城県郷土工芸品展」等を県庁舎2階県民ホールにおいて開催した。
本県では,郷土の風土や生活の営みの中で受け継がれてきた工芸品を「茨城県郷土工芸品」として現在45品目を指定しており,そのうちの約半数となる20品目の工芸品が出展された。
匠の手で創り出される「茨城県郷土工芸品」の展示販売のほか,製作実演や体験教室,また,工芸品などが当たるお楽しみ抽選会などを実施した。
さらに,県内各地から19業者が参加したスイーツやグルメを集めた「いばらきお菓子大集合展」と「いばらきグルメ市」を併催し,連日多くのお客様にご来場いただいた。
茨城県産品の魅力を広くPRすることができたものと考えている。
今後とも,本県の優れた県産品について積極的に情報発信を行うことで,より多くの方々にご愛用いただけるよう努めていきたい。
(写真:出展者から説明を受ける様子)


2012-12-05

 

平成24年12月4日 「茨城県における地域の見守り活動に関する協定」を締結

  日頃から,配達や検針などの業務を通して地域住民と接する機会の多い宅配,電気,ガスなどの14の事業者と「茨城県における地域の見守り活動に関する協定」を締結した。
昨今,一人暮らしの高齢者の増加や地域における人間関係の希薄化などを背景としていわゆる「孤立死」が社会問題になってきており,こうした痛ましい事案を発生させないためにも,地域全体で一人暮らしの高齢者等を見守ることがますます重要になってくる。
今後,この協定の締結により,各事業者の皆さんが日頃の業務の中で一人暮らしの高齢者等の見守り活動を実施していただけることとなり,大変心強く思う。
こうした取組により,一人暮らしの高齢者等の見守りや孤立死の予防などに,地域社会で支援していく気運が高まり,地域福祉の向上と安全な暮らしの実現に一層努めていきたい。
(写真:協定締結式の様子)


Archives

2005/09   2005/10   2005/11   2006/01   2006/02   2006/04   2006/05   2006/06   2006/07   2006/08   2006/09   2006/10   2007/01   2007/03   2007/05   2007/06   2007/07   2007/08   2007/09   2007/10   2007/11   2007/12   2008/01   2008/02   2008/03   2008/04   2008/05   2008/06   2008/07   2008/09   2008/10   2008/11   2008/12   2009/01   2009/02   2009/03   2009/04   2009/05   2009/06   2009/07   2009/08   2009/09   2009/10   2009/11   2009/12   2010/01   2010/02   2010/03   2010/04   2010/05   2010/06   2010/07   2010/08   2010/09   2010/10   2010/11   2010/12   2011/01   2011/02   2011/04   2011/05   2011/06   2011/07   2011/08   2011/09   2011/10   2011/11   2011/12   2012/01   2012/02   2012/03   2012/04   2012/05   2012/06   2012/07   2012/08   2012/09   2012/10   2012/11   2012/12   2013/01   2013/02   2013/03   2013/04   2013/05   2013/06   2013/07   2013/08   2013/09   2013/10   2013/11   2013/12   2014/01   2014/02   2014/03   2014/04   2014/05   2014/06   2014/07   2014/08   2014/09   2014/10   2014/11   2014/12   2015/01   2015/02   2015/03   2015/04   2015/05   2015/06   2015/07   2015/08   2015/09   2015/10   2015/11   2015/12   2016/01   2016/02   2016/03   2016/04   2016/05   2016/06   2016/07   2016/08   2016/09   2016/10   2016/11   2016/12   2017/01   2017/02   2017/03   2017/04   2017/05  

This page is powered by Blogger. Isn't yours?