橋本まさるのフォトダイアリー

最近の県政の動きや知事としての活動をまとめた近況報告です。

2016-10-29

 

平成28年10月28日 岩手国体の優勝選手や監督さん方が県庁を訪問

 「希望郷いわて国体」(第71回国民体育大会)が幕を閉じた。
 10月1日には私も開会式に出席するとともに,現地で選手の皆さん方を激励してきたところだ。
 10月28日,本県から出場し,見事優勝された選手や監督,選手団役員の方々が,報告のため県庁を訪問してくれた。
 本県の天皇杯(男女総合成績)は22位と,県競技力向上対策基本計画での今年の目標「10位台」には惜しくも届かなかったものの,前回の32位からは大きく向上させることができた。これは特に,女子選手の活躍が貢献しており,女子の総合成績である皇后杯においては,前回の25位から14位に躍進した。今後は,男子の活躍を期待したい。
 平成31年に本県で開催される「いきいき茨城ゆめ国体」(第74回国民体育大会)が3年後に迫ってきた。今後も,選手の発掘・育成・強化,指導者の養成・指導技術の向上などをしっかりと進めてまいりたい。

2016-10-28

 

平成28年10月27日 (仮称)石岡小美玉スマートICアクセス道路の起工式を開催

 (仮称)石岡小美玉スマートICアクセス道路の起工式を行った。
 事業開始から短期間で工事着手することができ,用地にご協力いただいた地権者の方々をはじめ,地元の皆様方に感謝申し上げたい。
 茨城空港は,飛行機を利用される方だけでなく見学や視察などで,開港以来700万人超が空港ターミナルビルを訪れており,賑わいある地域振興の拠点となっている。
 この道路が開通すれば,東京方面からの利用者にとっては約16分の時間短縮が図られるほか,定時性の確保など利便性が大幅に向上する。地域の方にとっても,通勤や通学などで移動時間の短縮が図られ,メリットは大きい。
 本県では,3年後に国体開催をひかえており,茨城空港の利用増加が予想され,さらに東京オリンピック・パラリンピックに向け,首都圏の航空需要の拡大も見込まれる。アクセスの良さをアピールできるよう,小美玉市などと協力しながら早期開通に向け,努力していきたい。

2016-10-21

 

平成28年10月20日 有村架純さんが県庁を訪問

 女優の有村架純(かすみ)さんが,来年4月から放送がはじまるNHK朝の連続テレビ小説「ひよっこ」のPRのため,県庁を訪問された。本県が朝ドラの舞台となるのは,1974年の「鳩子の海」以来の2回目となる。
 本格的なクランクインに先行して県内でロケが進んでいて,茨城弁の特訓にも励んでいるとのこと。有村さんからは「景色や人柄など茨城の良さを伝えていきたい」との意気込みの言葉をいただいた。撮影を通じて,もっと本県のことを知っていただき,茨城の応援団になってくれることを期待したい。
 「ひよっこ」の放送に合わせ,県北地域の魅力を発信し,観光誘客などにつなげていくため,6市町で構成される『茨城県北「ひよっこ」推進協議会』が立ち上がるなど地元も盛り上がってきた。ロケ地めぐりなどで多くの方々が訪れ,県北地域の活性化につながるよう,県としてもしっかり協力していきたい。

2016-10-17

 

平成28年10月16日 サイバーダイン茨城ロボッツに期待

 9月に開幕したプロバスケットボール新リーグ,Bリーグ2部に所属する,サイバーダイン茨城ロボッツに注目している。10月16日には福島との接戦に競り勝ち,現在5勝3敗と東地区6チーム中3位,1位の群馬(6勝2敗),2位の山形(5勝3敗)を僅かな差で追っている。
 先月20日,開幕に先立ち,山谷拓志(やまやたかし)社長をはじめ,岩下桂太(いわしたけいた)ヘッドコーチや選手らが,県庁を訪問してくれた。岩下氏からは,是非優勝を果たし茨城を盛り上げていきたいと,力強い発言があった。チームには身長2m超の選手が4人もいるなど体格にも恵まれているとのこと。頼もしい限りだ。
 10月2日には,私も水戸市青柳公園市民体育館でのホームゲームを観戦した。選手との距離が近く迫力満点で,野球やサッカーとはまた違った面白さがある。
 今後の活躍を期待し,皆さんとともに応援していきたい。
(写真:リック選手とラーカイ選手にトスアップ。 9月20日県庁にて。)

2016-10-15

 

平成28年10月14日 KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭 視察~ 「常陸太田鯨ヶ丘エリア」 ~

 茨城県北芸術祭「常陸太田鯨ヶ丘エリア」の展示会場を視察した。
 レトロな街並みが残る商店街では,家族へのメッセージなど「住民の想い」が描かれたピンクのパネルを商店や民家の窓に展示した作品(写真上)や,県北地域の方々の1日の生活を色彩豊かなカラーパターンに仕上げた作品(写真中央)など,「ともに生き,ともに楽しむ」(南條総合ディレクターが掲げる)現代アートの魅力を堪能した。
 また,旧常陸太田市自然休養村管理センターでは,微生物の力を借りて制作したアートのほか,松平町休耕地付近では,広大な丘に絵画で描かれた動物が放牧された作品(写真下)などを鑑賞した。
 本芸術祭の来場者数は,開幕から1ヶ月間で目標とする30万人を達成した。
 1120日の閉幕まで,残り一ヶ月あまり。一人でも多くの人々が,県北地域を訪れ,直接作品を目にして,地域の魅力を肌で感じていただきたい。

2016-10-14

 

平成28年10月13日 リオ・パラリンピック 自転車「銀」メダルの藤田選手が県庁を訪問

 リオデジャネイロ・パラリンピックの自転車競技で銀メダルを獲得した藤田征樹選手(土浦市・日立建機)が県庁を訪問された。
 藤田選手は2008年の北京大会以降,3大会連続でパラリンピックに出場。今大会,30キロのタイムを競う男子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C3)で銀メダルに輝き,3大会連続,銀と銅合わせて5個目のメダル獲得という快挙を成し遂げた。
 「金メダルに届かなかったのは悔しいが,メダルを持ち帰れて良かった」と話す藤田選手だが,前回大会よりも良い記録が出ているとのことであり,今後ますますの活躍が楽しみである。
普段から,霞ヶ浦湖畔や筑波山でトレーニングされているとのことだったので,来月の「つくば霞ヶ浦りんりんロード(桜川・潮来間)開通記念式典」にもお誘いした。今後,サイクリングの普及に力をお貸しいただけるよう期待している。

2016-10-12

 

平成28年10月11日 全国港湾知事協議会総会に出席

 全国港湾知事協議会は港湾を有する40都道府県で構成され,私は平成15年から会長を務めている。今回は,各県の知事,副知事が合わせて24名参加するなど例年にも増して関心の高さが窺え,国や与党幹部に対し,各港が抱えている課題や港湾整備の必要性などを熱心に訴えた。
 港湾は,東日本大震災や今年4月の熊本地震などの際,海上からの物資輸送に大きな役割を果たした。物流におけるドライバーの不足や二酸化炭素の排出削減などの諸課題を解決していくうえでも重要な役割を担う。本県では,高速道路ネットワークの整備が進み,渋滞の多い京浜港よりも効率的な輸送が可能となり,北関東地域などからの利用増加に期待が高まる。
 今年度内には圏央道の県内全線開通が予定されており,港への利便性はますます向上する。これらをPRしながら,さらなる港湾の機能強化を図り,港の利用が一層拡大するよう,努めていきたい。

2016-10-07

 

平成28年10月6日 技能五輪全国大会・全国障害者技能競技大会茨城県選手団結団式を開催

 第54回技能五輪全国大会並びに第36回全国障害者技能競技大会茨城県選手団合同結団式を,県庁講堂において開催した。
 本県の選手がこれまでに獲得した金メダルの総数は,技能五輪は愛知県に次いで第2位,アビリンピックも第6位と,優秀な実績を残してきており,誠に誇らしい限りである。今年出場される選手の皆さんも,全国大会では日頃の鍛錬の成果を遺憾なく発揮されるよう,激励した。
 資源小国の我が国が,今後も世界で確固たる地位を占めていくには,最先端の科学技術や高度なものづくりを強みとしていくことが不可欠だ。出場される皆さんをはじめとする各分野の有望な人材が,先輩たちから受け継いだ技能をしっかりと承継するとともに,一層高い水準に発展させ,本県ひいては我が国の未来を担っていってくれることを強く期待している。

Archives

2005/09   2005/10   2005/11   2006/01   2006/02   2006/04   2006/05   2006/06   2006/07   2006/08   2006/09   2006/10   2007/01   2007/03   2007/05   2007/06   2007/07   2007/08   2007/09   2007/10   2007/11   2007/12   2008/01   2008/02   2008/03   2008/04   2008/05   2008/06   2008/07   2008/09   2008/10   2008/11   2008/12   2009/01   2009/02   2009/03   2009/04   2009/05   2009/06   2009/07   2009/08   2009/09   2009/10   2009/11   2009/12   2010/01   2010/02   2010/03   2010/04   2010/05   2010/06   2010/07   2010/08   2010/09   2010/10   2010/11   2010/12   2011/01   2011/02   2011/04   2011/05   2011/06   2011/07   2011/08   2011/09   2011/10   2011/11   2011/12   2012/01   2012/02   2012/03   2012/04   2012/05   2012/06   2012/07   2012/08   2012/09   2012/10   2012/11   2012/12   2013/01   2013/02   2013/03   2013/04   2013/05   2013/06   2013/07   2013/08   2013/09   2013/10   2013/11   2013/12   2014/01   2014/02   2014/03   2014/04   2014/05   2014/06   2014/07   2014/08   2014/09   2014/10   2014/11   2014/12   2015/01   2015/02   2015/03   2015/04   2015/05   2015/06   2015/07   2015/08   2015/09   2015/10   2015/11   2015/12   2016/01   2016/02   2016/03   2016/04   2016/05   2016/06   2016/07   2016/08   2016/09   2016/10   2016/11   2016/12   2017/01   2017/02   2017/03   2017/04   2017/05  

This page is powered by Blogger. Isn't yours?